■家事や育児の隙間時間に英語力を伸ばしたい主婦Eさん(35歳)の場合
▼ステップ1:総合英語コース3
文法は学生時代に学習したから理解しているはず…!でもやっぱりちょっと不安。 中学3年生の英語をおさらいしながら肩慣らしをしよう。
▼ステップ2:総合英語コース4
英文法への理解はあるけど、会話となるとスムーズに言葉が出てこない…! 知っている英文法を使える英語にしよう。
▼ステップ3:ニューストークコース
英語を話すことにもだいぶ慣れてきた。 少しレベルアップしてニュース記事を読んで講師との簡単なディスカッションにチャレンジ。
■1から英語を学び直して簡単な道案内くらいはできるようになりたいGさん(40歳)の場合
▼ステップ1:総合英語コース1
中学1年生の英語から学び直そう。段々思い出してきた…!
▼ステップ2:総合英語コース2
中学2年生の英語を学習。少しずつ英語で言えることが増えてきた。
▼ステップ3:絵で見てパッと英会話コース 基礎編
実際の会話になるとなかなかスムーズに英語が出てこないことに気づいた。 絵を見てその場に適した英語を瞬間的に組み立てて発話することでスピーキングのトレーニングをしよう。
■学生時代に学んだ英文法を使って会話ができるようになりたいHさん(30歳)の場合
▼ステップ1:総合英語コース4
英語の基本文をおさらいしながらスピーキングのトレーニング。
▼ステップ2:フリートークコース
英語を話すことに慣れてきたところで講師とのフリートークで楽しくおしゃべり。
▼ステップ3:ニューストークコース
世界各国のニュース記事を題材に先生とおしゃべりしよう。
■海外旅行で使える英語を学んでその後はその英語力を維持したいAさん(25歳)の場合
▼ステップ1:絵で見てパッと英会話コース 海外旅行編1
海外旅行ですぐに使えるフレーズをマスターしよう。
▼ステップ2:絵で見てパッと英会話コース 海外旅行編2
海外での買い物や観光ですぐに使える英語フレーズを効率よく習得しよう。
▼ステップ3:フリートークコース
海外旅行の思い出を先生と楽しくおしゃべり。 次はセブ島への旅行もいいかも!先生に情報を聞いてみよう。
■今持っている英語力を維持したいBさん(30歳)の場合
▼ステップ1:トータルスピーキングコース
いつもは自分の知っている情報や自分が話したい内容を英語で会話しているので比較的スムーズに言葉が出てくるが、写真描写などになるとなかなか言葉がスムーズに出てこないことが判明! どんなシーンでもパッと英語が出てくるようトレーニングしよう。
▼ステップ2:発音コース
スピーキング重視のコースと並行して、改めて発音矯正コースを受講。 英語の早口言葉に悪戦苦闘…!
▼ステップ3:ニューストークコース
世界各国のニュース記事を題材に先生とディスカッション。 英語だけでなく知識まで身に付いて一石二鳥!
■とにかく語彙を増やしてもっといろいろなトピックについて話せるようになりたい、スピーキング重視!のCさん(33歳)の場合
▼ステップ1:ニューストークコース
まずは「スポーツ」や「ライフスタイル」などの身近なトピックで肩慣らし。 どんどん自分の意見を言ってみよう!
▼ステップ2:ニューストークコース
「ビジネス」「政治経済」など少し難しい題材にもチャレンジ。 事前に予習しておけば授業中にも焦らない。
■これからの世の中、日常英会話くらいはできるようにしておきたいEさん(40歳)の場合
▼ステップ1:総合英語コース4
まずは英文法の基礎をマスター。基礎があるとその後のレベルアップに差がつく!
▼ステップ2:絵で見てパッと英会話コース 基礎編
日常生活ですぐに使えるフレーズを学習。
▼ステップ3:フリートークコース
英語を話すのにもだいぶ慣れてきた頃。もっともっと自分のことを話してみよう。
▼ステップ4:発音コース
発音が苦手...短期集中で発音矯正しよう。
関連記事
- コースレシピ:幼児や小学生のお子様向け
- コースレシピ:中高校生のお子様向け
- コースレシピ:仕事で英語を活かしたい社会人向け